LoRaWANでの送信チャネルが変化する様子を観測しました
2024.02.28
M.I
一般社団法人電波産業会ARIBの標準規格「ARIB STD-T108:920MHz帯テレメータ用、テレコントロール用及びデータ伝送用無線設備」によると、LoRaWANで使用する周波数では、表1に示す15のチャネルが利用されるようです。チャネル幅200KHzの中に帯域幅125KHzのLoRa信号が入るように送信されるとのことです。またチャネルの選択は無作為にされるようです。この様子をSDRを使用して観測してみました。
秋月DAC付きデジタルアンプ基板の改造
2024.02.22
M.I
秋月の2階で600円で売られている安価なデジタルアンプ基板には、ハイレゾ音源対応の24bitDACが付属しており、興味半分で入手していました。PCのUSB端子に接続してPCオーディオを実現することを想定した基板構成になっており、TRIPATH社製デジタルアンプICのTA1101B、USB電源5Vを12Vに昇圧してデジタルアンプに供給するLT社製スイッチングレギュレータICのLTC1735、USBインタフェースを持つMICRONAS社製DACのUAC3552Aが搭載されています。
The Things Stack Cloud で Packet Brokerの恩恵を受けてみる
2024.02.05
KA
もう2年くらい前でしょうか?世界最大のLoRaWANコミュニティ The Things Networkを主導する The Things Industries社から、LoRaWAN網におけるピアリングサービスとなるPacket Brokerについて発表がありました。厳密にはローミングではないのですが、ローミングのようなものでありユーザ目線ではとても魅力的なものだと思います。そこで…
ownCloudをNextcloudへマイグレーション
2024.01.29
KA
過去にもこのTechblogで触れましたが、当社はOSSを使い自前のクラウドストレージを運用しています。元々はownCloudを利用していましたが、いつぞやほぼ同じものとしてNextcloudなるものが出てきました。開発にメインで関わっている方々のゴニョゴニョがあったのだろうと推察します。現在、ownCloudの開発は静まり返っており、Nextcloudの方が開発が盛んに見えます。ownCloudはphpバージョン問題もあり、これを機に、当社のownCloudをNextcloudにマイグレーションできるか試してみることにしました。その結果報告です。
熱電対とLoRaWANの出会い
2024.01.26
KA
突然ですが、群馬県太田市が LoRaWAN で熱い! スマートシティで熱い! のはご存知でしょうか?群馬大学理工学部のキャンパスが太田市にあり、理工学部の先生方のさまざまな取り組みが点から線、そして面へと広がった出来事のようです。今回は、群馬大学太田キャンパス ICT 研究会 による LoRaWAN を活用した実験データ計測の事例についてご紹介したいと思います。
Some updates to this site since its initial release
2024.01.24
Yamanaka
このtechblogは、2021年8月に現在のサイトに移行しました。それ以前は弊社の公式サイトの一部でブログを運用していましたが、情報発信の方法を集約・仕組み化したいという狙いがあり、現在の仕組みを構築しました。2年半くらい前なのですが、かなり昔のことのように感じます。
衛星画像を用いた令和6年能登半島地震被害調査
2024.01.17
ts
今年1月1日に起きた令和6年能登半島地震は、1月17日現時点で200名以上の死亡が確認され、被災地域では今なお多くの方が避難生活を余儀なくされています。復旧が遅れている原因として、能登半島が起伏の激しいエリアであり、被災地域への通行路が崩壊や封鎖をされてアクセスが難しくなっていることが挙げられます。本記事では、高分解能の衛星画像を取得し、被害状況を調査した結果を紹介します。
Edge to Slack
2024.01.12
KA
IT 業界周りではデファクト化しているコミュニケーションツールSlackですが、もちろんホモ・サピエンス間のチャットツールというだけでなく、IT システムやエッジデバイスからのアラート通知先としても利用することが多いのではないでしょうか?当社もご多分に漏れず、Slack をさまざまな情報共有インタフェースとして使っています。今回は、当社が先般発表した IoT データ基盤ELmote CLOUDのアラート機能を利用して、エッジデバイスから Slack へ情報を伝達させる簡単な方法をご紹介したいと思います。
第75回日本リモートセンシング学会参加報告
2023.11.27
ts
11/21~22に仙台で開催された、日本リモートセンシング学会の学術講演会に参加してきたので、講演の様子や得られた情報を紹介します。
インターンシップの報告
2023.11.24
O.H_Kaishi-PU
開志専門職大学情報学部2年のO.Hと申します。10月16日から11月17日までの間、臨地実務実習生2名を受け入れていただきました。実習内容は、LoRaWANを使用したIoTデバイスの企画・作成、EdgeTech+2023での説明員の2つでした。
ポーランド発スマートソーラーベンチ
2023.11.22
KA
先日、ポーランド発スマートソーラーベンチの取り扱いを発表しました。グループ会社とともに販売活動を開始しております。その一環で、グループ会社であるクシダ工業株式会社が地元高崎での展示会に早速出展しました。展示会にお越しいただいた多くの方々に興味を持っていただいております。
製品紹介と併せて、準備段階のちょっとしたこぼれ話を紹介します。
製品紹介と併せて、準備段階のちょっとしたこぼれ話を紹介します。
EdgeTech+2023 出展
2023.11.22
KA
このブログをご覧いただいている方々の多くは、当社がEdgeTech+2023内 LoRa Pavilion に出展したことはご存知かもしれません。
ご来場いただいた方々、本当にありがとうございました。
今年も、出展のおさらいを簡単にしたいと思います。