ギリシャ滞在記
2024.07.18
ts
先週ギリシャのアテネで開催されたリモセン最大の国際会議に参加してきました。本記事では筆者が経験した現地の様子、食事や文化などを紹介します。
前編: OTとLoRaWANの融合
2024.07.18
KA
Dragino社から画期的な新製品MS48-LR(LoRaWANゲートウェイ)が発売されました。この製品LoRaWANゲートウェイ機能に留まることなく、従来のOT(Operational Technology)システムとIoT技術、特にLoRaWANを融合させる革新的なソリューションです。MS48-LRの真の価値は、OTとIoTの世界をシームレスに統合できる点にあります。この製品がもたらす可能性と実際の応用例を詳しく解説するため、2回にわたってブログを展開したいと思います。
最速の月次決算に向けて
2024.07.08
KA
以前、「小さな IT 系会社の SaaS 活用」というブログで、DX という観点での当社の SaaS 活用についてご紹介したことがあります。かれこれ 3 年も経ち、会社の状況が少し変わってきていることもあり、最近、経理・会計周りの DX に取り組むことになりました。今回は、その概要を共有したいと思います。
オーストリア紀行
2024.06.17
M.I
5月の終わりにオーストリアを旅行してきました。バッファウ渓谷、ザルツブルグ、ザルツカンマーグート、ハルシュタット、グラーツ、ウイーンとオーストリアの東半分を周りました。
GPT-4oに考えさせられる
2024.05.27
Yamanaka
1年ちょっと前ですが、ChatGPTが話題になり始めたころに、ChatGPTを使って英語学習アプリを作ってみた、というブログを書きました。この1年で、各方面で生成AIサービスの評価が進んできたと思います。それらの多くは、基本的に「AIを、どう利活用するか」という視点に基づくものだったように見えます。
ESP32 ADC特性の補正を試す
2024.05.08
M.I
ESP32のADCにセンサーなどからのアナログ値を入力する際、入力値に比例した変換値が得られない場合があり、扱いづらいという印象がありました。そこでこれを改善する方法を考えようと思い、まずはADCの入出力特性を把握するところからはじめました。
SPEXA2024 出展
2024.04.30
KA
このブログをご覧いただいている方は、もしかしたら当社がSPEXA 2024に出展したことをご存知かもしれません。
ご多忙の中、わざわざ当社ブースまで足をお運びいただいた方々、本当にありがとうございました。
出展のおさらいを簡単にしたいと思います。
ニュージーランド観光
2024.04.16
ts
先週ニュージーランドの首都ウェリントンで開催された国際会議に参加してきました。本記事ではいつも通り現地の様子、食事や文化などを紹介します。
2023年度、そして2024年度
2024.03.31
KA
年々、歳を重ねるごとに、時間の流れが早くなっていきます。
本日は、2023 年度最終日です。無事に 7 期を終え、新しく 8 期を迎えることができます。 ひとえに、社員、パートナー、お客様、関係者の皆様によるご支援によるところであり、感謝しかありません。
本当にありがとうございます
ESP32のWiFi機能を使ってネットワークラジオを作る
2024.03.29
M.I
PCM5102というDACチップの再生音が良いとネット上での噂なので、ボード化されたモジュールをaliExpressで1つ入手しました。これを使ってどのような音出しができるのか調べてみると、SDカードに記録したMP3形式ファイルの再生や、ネットワークラジオのストリーム再生ができるようでした。手元に古いESP-WROOM-32のジャンク基板が眠っていましたので、これを生き返らせてWiFi接続機能を使ったネットワークラジオを作ってみました。
Review on the LoRaWAN seminar event held by Gunma Future Innovation LAB
2024.03.13
BF
In this article we introduce last weeks event called ‘Opening up a new digital era’ in which we joined by instructing the participants on how to setup LoRaWAN systems.
秋葉原で買った500円テスターDT-850B新旧比較と改修
2024.03.04
M.I
電子工作をするとき、テスター(デジタルマルチメーター)は電圧を監視しながら電流を測るときなど、複数台あると便利です。そのうちの1台のリード線が切れてテスト棒から抜けてしまいました。10年近く前、秋葉原で山積みされ500円で売られていたものでしたが、そこそこの精度で意外と使いやすかったので常用していました。