The Things StackをEC2にインストールする(2/2)
2021.09.14
Yamanaka
前回の記事では,The Things Stack(TTS)をインストールするためのEC2インスタンスを用意しました.今回は,EC2インスタンスにTTSをインストールする手順をまとめます.
The Things StackをEC2にインストールする(1/2)
2021.09.14
Yamanaka
この記事と次の記事では,The Things Stack(TTS) Community EditionをAmazon EC2インスタンスにインストールする手順について整理します.
徒然なる日記:母語の獲得とPay it forward
2021.09.09
KA
当社は、大きな括りで言えば情報技術(ICT)を活用したビジネスで生業を立てております。 よって、いわゆる「プログラミング言語」を扱うわけですが、そうだとしても自然言語である母語を操りながら仕事をしているわけです。
今回は、この「母語の活用」という観点で、日々の活動について触れてみたいと思います。
平均値の利用は自明なのか?
2021.09.03
Yamanaka
弊社では,データサイエンスのトレーニングサービスを提供することがあります.その中で,統計量の説明を試みようとする際,自然な流れとして平均値の話から始めることになります.
【メモ】 Hugoのshortcodesについて
2021.09.03
Yamanaka
Hugoのshortcodesは,テンプレートファイルとして用意したhtmlを呼び出すものです.Markdownで記述するコンテンツからは,逐一htmlを書くことなく,シンプルな記述で表現力が拡張されるように見えます.
欧風プラットフォームで、和風帳票を実現したいんです!
2021.08.25
TT & KA
以前のブログで、ローコードアプリ開発事情と、Google に買収され日々 Google との連携が深まるAppSheetについて触れました。当社では、この AppSheet をベースに、あるニッチな業界向けの業務ソリューションを開発し提供しております。オフィスで統括的に管理する担当者、日々様々な現場へ訪問する担当者が存在し、スマホとデスクトップでの利用が両方求められる業務シーンに対しても、AppSheet は強力な開発ツールになっています。
LPWAN Loggerの使い所 その1
2021.08.19
KA
先日、当社よりLPWAN Loggerをリリースしました。現時点では、The Things Stack V3 Community Edition と LINE Bot を介して所定の設定をすれば、自分の指定する Google Sheet にデータを(無償で)ログできる簡単なサービスです。
【備忘メモ】HUGO/GitLabでこのサイトを構築した話
2021.08.19
Yamanaka
このブログサイトは静的サイトジェネレータHUGOで作成しています.ブログサイトを更改するにあたり,どのような方法をとるか,いくつか選択がありましたが…
CayenneLPPが使えると、とっても楽チンなコト
2021.08.17
KA
先日、LoRaWAN 界隈では、少し熱いニュースがありました。なんと、スイッチサイエンス社から、待望の LoRaWAN 対応のArduino ボード Arduino MKR WAN 1310(以降、MKR1310)が正式に発売されたのです。
下水道展'19に出展します
2019.07.19
[この記事は2019年7月19日に公開したものです]
8月6日(火)〜9日(金)@パシフィコ横浜で開催される「 下水道展'19横浜」に、当社が代理店を務めております「TakeTask」を出展いたします(クシダ工業ブース内に展示).
Japan IT Expo 2019 春(後期) | 第3回 店舗ITソリューション展【春】に出展します
2019.04.03
[この記事は2019年4月3日に公開したものです]
5月8日(水)〜10日(金)@東京ビックサイトで開催される「Japan IT Expo 2019 春(後期) | 第3回 店舗ITソリューション展【春】」に,当社が代理店を務めております「TakeTask」を出展することが決まりました.
雨量計システムの設置について
2019.03.01
[この記事は,2019年3月1日に公開したものです]
前回の続きです.雨量計システムは,実際に某所に設置しました.今回はその施工の模様と,得られた知見をご紹介します.