EdgeAI with IoT has come around
There were two important conferences related to “IoT” and “EdgeAI” last month. We attended both of them online. In the following we will introduce both events and the most interesting takeaways we found.
先月末に"IoT"と"EdgeAI"関連の重要なカンファレンスが2つ開催されました。
オンラインで参加しましたので、この記事では特に興味深いと感じた内容をご紹介いたします。
1. The Things Conference 2022
We would like to introduce to you the largest LoRaWAN event called The Things Conference. Which we virtually attended last month. On the 22nd and 23rd September the 5th The Things Conference was held as an in-person/online hybrid event. This event is organized by The Things Network and brings together LoRaWAN professionals from around the world. This year it brought together more than 100 device makers and more than 1000 visitors for the in-person event in Amsterdam.
まず、世界最大の LoRaWAN イベント The Things Conferenceです。
先月 22 日と 23 日に、リアル&バーチャルのハイブリッドという形式で開催されました。今年で5回目の開催です。このイベントに、オンラインで参加しました。
このイベントは、世界最大の LoRaWAN コミュニティ The Things Networkによって運営され、世界中の LoRaWAN プロフェショナルが集う場です。今年は、100 以上のデバイスメーカー、1000 人以上の参加者がアムステルダムに(リアルに)集まりました。
This event is suitable for both professionals as well as anyone who has a general interest in IoT and LoRaWAN devices. Because it not only introduces the newest technology on the market but also gives a great overview of how LoRaWAN devices can be utilized. The open-source mind set of a lot of the participating companies enables a barrier free knowledge exchange for example on how to design and scale solutions. Furthermore, the in-person event seems to have a very relaxed atmosphere which allows barrier free networking and should lead to more exchange and cooperation between device makers.
IoT や LoRaWAN に興味があれば、誰でも参加してよい、参加できるイベントになっています。というのも、最新の技術に触れられるだけでなく、現場での LoRaWAN デバイス活用状況を広く知ることができるからです。
多くの参加者・企業がオープンソース精神であり、ナレッジの交換に対して障壁がありません。ソリューションの設計やスケールの方法まで惜しげもなく交換されるのです。
さらに、リアルイベントとして、非常にリラックスした雰囲気で、ネットワーキングも自由にできるようです。(本来は競合となりえるような)デバイスメーカー同士ですら多くの情報交換や相互協力する場面もあるようです。
This year’s event had a large variety of talks about LoRaWAN applications. There seemed to be a high popularity of air quality monitoring for office buildings and classrooms but also for construction sides and factory settings. Another popular topic were the various applications of vibration and acoustic sensors to monitor infrastructures or industrial systems. Most of the talks and a series of interviews are now available online on the The Things Network YouTube channel.
今年のイベントでは、LoRaWAN の適用例について多種多様な講演がありました。すでにオフィスや教室での活用が当たり前となっている空気品質モニタリングが、工場や建設現場でも使われるようになっているようです。 また、振動や音センサーを活用してインフラや産業システムのモニタリングを行う事例もありました。 これらの多くの講演は、現在 The Things Networkの公式 Youtube チャンネルで見ることが可能です。
Overall, the online version of the event was enjoyable, and we hope to attend next year’s event in person
オンラインのイベントとして楽しむことができました。来年こそは、メンバーとともに現地へ出向いて、現場の空気を味わいたいと思います。
2. Edge Impulse Imagine 2022
At the end of last month, we virtually attended an interesting event about Edge AI technology, which we would like to introduce to you. This year Edge Impulse Inc. held for the second time their “Imagine” event. It was an in-person/online hybrid event that went on for 3 days featuring various tech talks and workshops.
次に、こちらも先月末に開催された “Imagine”というイベントを紹介します。エッジ AI 技術に関するイベントで、オンラインで参加しました。 このイベントは、Edge Impulse Inc.が主催し、今年で2回目です。このイベントもリアル&バーチャルのハイブリッドという形式で、3 日間に様々な技術講演やワークショップがありました。
The focus was to introduce the newest software and hardware products that are specifically developed to support machine learning on edge devices. Furthermore, various workshops were held that explained how to use machine learning on various applications and hardware.
エッジデバイス上で機械学習を実現するために開発されている、最新のソフトウェアとハードウェアに焦点が絞られた内容でした。 さらに、様々なワークショップでは、多様なアプリケーションとハードウェア上で、機械学習を活用する方法が説明されていました。
Most of the talks were tailored towards experienced specialists in the field of Edge AI. The workshops on the other hand also offered material that should be interesting for anyone that just started working in this field. The talks from the 1st and 3rd day are publicly available on the YouTube channel of Edge Impulse. Our personal favorite was the talk about “Computer Vision Techniques for Reducing the Data Collection Pain” from Synaptics (video is here). There Omar Oreifej explains from the basics up the struggles and possible short cuts of getting data sets to train supervised machine learning algorithms for edge devices.
ほとんどの講演は、エッジ AI 領域における経験豊富なスペシャリスト向けのものでした。一方、ワークショップはビギナーでも興味深い内容でした。
1 日目と 3 日目の一部の講演は、Edge Impulse の公式 Youtube チャンネルで公開されています。
当社として興味深い講演は、Synaptics 社によるデータ収集とラベル付けのための労力を削減するテクニックに関するものでした(動画はこちら)。
そこで、Omar Oreifej 氏は、エッジデバイスで動作させる教師あり機械学習アルゴリズムについて、学習のためのデータセットを取得する際の苦労や近道を基礎から解説しています。
追伸
当社には、日本語"非"ネイティブのメンバーがおります。今回はこのメンバーによる投稿です。便宜上、参考として日本語訳(意訳多いですが)も追記いたしました。
ということで、当社は、日本語"非"ネイティブも活躍できる、小さな技術系 IT 企業であり、多様性を重んじながら運営しております。ご興味ある方、また近くに興味がありそうな方がいる方、ぜひお気軽にお問い合わせくださいませ。
Lately we have welcomed an international employee in our company, who wrote this article. For reference we added a Japanese translation.
Our company highly values diversity. Please do not hesitate to ask us if you are interested in working together with our company.