市販のガイガーカウンタをIoT化!LPWAN通信で放射線量を遠隔監視
2025.10.01
M.I & KA
地震大国日本では、放射線量の継続的な監視が重要な課題となっています。今回は、市販されているGM管方式の放射線検出器を、LoRaWANやLTE-M通信デバイスと組み合わせてIoT化し、個人レベルでも気になる場所の放射線量を継続的に計測・監視できるシステムを構築しました。検出器と通信デバイスの接続方法、波形整形回路の設計、実際の動作確認まで、実装の詳細をご紹介します。
火災警報器もLoRaWAN化できる!住宅用火災警報器のIoT化の電子工作
2025.08.26
M.I
身近にある住宅用火災警報器も、実はLoRaWANを使ってIoT化できるんです。今回は、市販の火災警報器とDragino LSN50v2を組み合わせて、火災検知情報を遠隔監視できるシステムを構築した実証実験をご紹介します。低消費電力を維持しながら、既存設備を活用したスマートな安全管理システムの可能性を探ります。